サンプル

食材へのこだわり

料理とは、さがすこと

車家の食材はすべて、産地ごとに選び抜いた品を使わせていただいております。
たとえば調味料は江戸時代より変わらぬ製法・安心原料・無添加を信念とする丸中醤油の三年熟成ものを使用。
カツオ節や昆布、味醂や砂糖なども同様に選び抜いたものばかりです。また水に関しても、井戸水をさらに濾過した純水等を使用しています。

昆布 / 産地:蘿臼

世界遺産の知床半島のきれいな川が流れこんだ、ミネラル豊富な臼天然ものです。親子3代漁師さんの手作業で干し上げます。

山菜 / 産地:山形、新潟

春には新潟や山形から山菜が届きます。蕗のとう、タラの芽、山独活、コゴミ、コシアブラを天ぷらやおひたし、和え物に。

きのこ / 産地:新潟、山形

そば粉のふるさと新潟県と山形県の天然ものを各地より取り寄せております。

そば / 産地:新潟、茨城

当店は自家製の玄そば(殻付き)から新潟・茨城の契約農家で鮮度抜群に育てられたそばを提供しています。

桜エビ / 産地:静岡

静岡銀河湾産生食用を使用。

あずき / 産地:京都

丹波の手選り大納言あずきの大粒な贅沢品です。

干しエビ / 産地:愛媛

カツオ節 / 産地:枕崎

養殖はございませんので、天然もの本枯節

厳選された食材

  • 飼育期間を充分かけて育てた国産の鴨です。

  • 三河味醂

    昔ながらの、もち米から時間をかけた醸造物。

  • 調味料

    有機大豆小麦、天然天日乾し海水塩使用の丸大豆醤油3年もの丸中醤油を使用。

  • 砂糖

    ざら目、波照間黒糖(沖縄)、上白糖、和三盆。

  • 野菜

    地元八王子で、減農薬・有機栽培を続ける鈴木農園さんの安全で美味しく、力強いお野菜です。

  • 逆浸透膜方式「米国NASA」開発。 ミネラル、O157なども除去出来ま無菌水になります。 浄水器ですが、ミネラルウォーター以上の純水を作れます。

  • だし

    毎日自店で削る本枯れ鰹節と羅臼昆布でゆっくりとだしをひいております。

  • 我が家の竹林があり、釜に火を着けてから掘りに行きます。そして自慢のカツオだしで炊いています。

  • 小麦粉

    埼玉県・小久保さんの有機栽培小麦です。

自家製粉について

その日に挽いて、その日に食べていただきます。そばは胚芽が中心に入っています。
ですから完全に粉になり、お米で言うなら玄米を食べている感じで、ミネラル、必須アミノ酸も豊富。
栄養バランスも大変良いです。玄蕎麦は、いつ畑に蒔いても元気良く発芽するように保存しています。
炭水化物もたん白質と同じと考えています。鮮度の良い魚はお刺身で食べられます。古くなれば煮魚、天ぷら、フライにします。
カロリーは同じですが、身体に及ぼす影響はいかがでしょうか。
母親が赤ちゃんに食事を作る時の食材選びと同じように、お刺身感覚の蕎麦を食べていただきたく、手間ひま掛けております。

石臼の特徴

食は、先ずもって美味しさの前に身体に良い食べ物でなければならない。お客様を大切にし、総合的な食空間を築き、
安心安全な手打そばの提供を通じて豊かな時間を楽しんで
頂くことにより世の中に役立ちたく思います。

自家製粉の流れ

産地を選んだ契約栽培の玄そば 温冷蔵保存(冬眠状態)にして
品質管理。当店の玄蕎麦は、現在80%有機栽培です。

営業日カレンダー

営業時間
11:00 ~ 15:00 (Lo.14:30)
17:00 ~ 20:30(Lo.20:00)
定休日
毎水曜日・第三木曜日
毎週火曜日は半休(15時閉店)
※尚、祝祭日の場合は通常営業致します。
(20時半閉店)

2025 7月 のイベント

日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
2025年6月29日
2025年6月30日
2025年7月1日(1件のイベント)

半休日☆

2025年7月2日(1件のイベント)

定休日

2025年7月3日
2025年7月4日
2025年7月5日
2025年7月6日
2025年7月7日
2025年7月8日(1件のイベント)

半休日☆

2025年7月9日(1件のイベント)

定休日

2025年7月10日
2025年7月11日
2025年7月12日
2025年7月13日
2025年7月14日
2025年7月15日(1件のイベント)

半休日☆

2025年7月16日(1件のイベント)

定休日

2025年7月17日(1件のイベント)

定休日

2025年7月18日
2025年7月19日
2025年7月20日
2025年7月21日
2025年7月22日(1件のイベント)

半休日☆

2025年7月23日(1件のイベント)

定休日

2025年7月24日
2025年7月25日
2025年7月26日
2025年7月27日
2025年7月28日
2025年7月29日(1件のイベント)

半休日☆

2025年7月30日(1件のイベント)

定休日

2025年7月31日
2025年8月1日
2025年8月2日